地図記号の記事カテゴリ一覧
※タップで各カテゴリページが開きます。
「電波塔」の地図記号の由来・意味
電波塔の地図記号は、電波の送受信を行う塔を表しています。テレビやラジオ、無線通信などの電波を扱います。日本の電波塔を纏めておきます。そうですちょっとした観光名所です。
東京スカイツリー(東京都)…2012年完成。634m
東京タワー(東京都)…1858年完成。333m
名古屋テレビ塔(愛知県)…1954年完成。180m
福岡タワー(福岡県)…1989年完成。234m

電波塔の地図記号

電波塔の写真1

電波塔の写真2
さっぽろテレビ塔の地図記号を見てみましょう。

さっぽろテレビ塔周辺 高塔記号と電波塔記号 ※国土地理院ウェブサイトより
あれっ。電波塔記号が存在すると思ってたら、さっぽろテレビ塔は高塔記号なんですね。ただ、テレビ塔周辺には電波塔の記号がチラチラと…。電波塔の地図記号の由来ですが、アンテナと電波をイメージした形になっています。
〇に|でアンテナなんでしょうが、〇に|は果樹園ですよ~~~~。