地図記号の記事カテゴリ一覧
※タップで各カテゴリページが開きます。
「坑口」の地図記号の由来・意味
坑口記号では、坑口(こうぐち・こうこう)を表しています。洞窟やトンネルの入り口のことですね。道路や水路、鉄道などが地下に入る部分を指します。この記号の最大特徴は、上下が決まっていないということです。おそらくこの記号だけかと思いますが、道路や山の向き、穴の入り口方向にあわせて上下が変化します。坑口好きって世界にたくさんいますよね。あの穴の向こうに… なにかいろんな感情がこみ上げてきます。
足尾最恐物件と位置付けている。どこぞのお馬鹿が行くとか行かないとか。私めは知りませんょ🙄 pic.twitter.com/boazzGBhJg
— 陽氣發處 (@mamu_610taka) August 30, 2020

神岡鉱山の坑口地図記号 ※国土地理院ウェブサイトより
由来ですが、そのままですね。トンネルの入口をイメージした記号となっています。

坑口の地図記号

坑口の写真1

坑口の写真2