
ストリートビューの仕組みとは?
ストリートビューについて
仕組みに迫る前に、まずはストリートビューについておさらいしましょう。ストリートビューは2007年に配信が開始された、地球上の風景を、そこにいるかのように閲覧できるネットサービスです。グーグルアースやマップ...
「地図を見たり、読んだりすることが好き」という地図好きな人は、たくさんいます。「地図にはあまり興味ないなぁ」という人も、単なる食わず嫌いという可能性もありますよ。さまざまな地図のウンチクを見ているだけで、どんどん地図の魅力に引き込まれていくはずです!地図には、当然ですが、実在する地域の情報がたくさん盛り込まれていて、行ったことも見たこともない場所のリアルな情報を知ることができます。自然の海や山、人工の都市や遺跡、気候や地名、地形などびっくりするような出会いもあるかもしれませんよ。
「初めて日本地図を作成したのは?」といえば、伊能忠敬ですが、その時代にどんな風に作ったのか?世界ではどんな地図の歴史があるのか?コロンブスがアメリカ大陸を見つける前の図はどんな感じだったの?というような地図にまつわる疑問に答える記事を多数紹介しています。他にも、方向音痴の原因って?というような面白い地図の雑学記事もありますので、ぜひご覧ください。