最近、YouTubeに、ひたすら一問一答問題とその答えを流し続ける「聞き流し」動画が増えつつあります。単語帳、暗記カードを読み上げるという単純な動画なのですが、密かに人気を集めています。覚えることが多い、英単語や社会の勉強でこれを使う中高生が増えているようです。とは言え、小学生の受験勉強なんだから自分で単語帳を買って勉強した方が良いだろうと言われるかもしれません。
が、この音声を聞くだけの学習法には、実は効果があることがわかっています。いわゆる「シャドウウィング」と呼ばれるもので、頭で理解するのではなく、形で体に叩き込むという学習法です。赤ん坊が勉強していないのに周囲の音から言葉をしゃべれるようになったり、子どもが駅やスーパーの独特の放送を丸暗記して口真似するのと同じです。つまり、動画の喋り手の声やイントネーションと共に、問題文、答えを丸々耳から覚えるわけです。この新しい「地理」の勉強法と、おススメの聞き流し動画を紹介します。
社会カテゴリ一覧
※タップで各カテゴリページが開きます。
関連記事【中学受験 地理】33回講義
関連記事【中学受験 地理】パワーアップシリーズ問題プリント一覧
地理カテゴリ一覧
※タップで各カテゴリページが開きます。
時間のない受験生へおすすめする「地理」の聞き流し学習法
では、この聞き流し学習法はどのように進めれば良いのでしょうか?確かに楽に単語が覚えられますが、単元全体の理解には至りません。特に、地理の学習では、都道府県名や工業地帯の名前を覚えただけでは全く意味が無く、位置関係や、どんな産業が盛んなのか、さらにグラフを読み取って「考える」ことが重要になります。それが、単語の丸暗記になると、言葉は知っていても実際にそれを活用出来ないウンチク王になってしまいます。これには注意しないといけません。
予習や幼少期の知育学習には、書籍を使用した方が良いでしょう。小学校低学年の先取り学習に使える単語暗記用問題集は「中学受験「地理」におすすめの単語チェック用、一問一答問題集10選」でも紹介しているので参考にしてください。ですから、聞き流し学習法は、最後の手段の特効薬として使うことをおススメします。動画を見てみると、「聞き流し」の他に「作業用BGM」と書かれています。つまり、もはやこの動画を集中して見る必要は無く、何か別の作業をしているとき、他の教科を勉強しているときに、何気なくかけているだけでも効果があるということです。ですから、受験勉強最後の追い込みに、どうしても苦手な地理分野があるという人は、タイプに応じて以下の動画を活用されてはいかがでしょうか?
「地理」単語チェック用、おすすめ動画ランキング10選
試験前の直前対策に使える単語チェック用の動画を集めました。今回、単語の聞き流しと言う特性上、チャンネル登録者数、及び再生回数を基準にランキング付けしています。
【第1位】カズレーザーの50点塾

カズレーザーの50点塾
「地理」単語チェック用、おすすめ動画ランキング第1位は、「カズレーザーの50点塾」です。クイズ番組などでもお馴染みの芸人、カズレーザーのYouTubeチャンネルです。聞き流しと言えばカズレーザーという程有名になっている動画で、40分以上にも及ぶまさに作業用BGMとしてもうってつけの動画です。地理全範囲を網羅しています。ただし、こちらの地理編は中学校社会教科書カリキュラムに準拠しているため、問1~問114は基本的に中学受験範囲外になりますので、無理に覚える必要はありません。
YouTubeチャンネル | カズレーザーの50点塾 |
チャンネル登録者数 | 33.7万人(2022年8月現在) |
【第2位】Co.慶応@お勉強ラッパー

Co.慶応@お勉強ラッパー
「地理」単語チェック用、おすすめ動画ランキング第2位は、「Co.慶応@お勉強ラッパー」です。ふざけているように見えて、至極真面目なラップで覚える社会シリーズ。こちらのランキングでも毎度おなじみのチャンネルです。今回はこちらから、都道府県と県庁所在地が覚えられない人に絶対おすすめの動画を紹介します。北から順に、それぞれの都道府県のアイコンになるものも合わせて歌われているので、何度も聞いているうちに完全マスター出来るでしょう。
YouTubeチャンネル | Co.慶応@お勉強ラッパー |
チャンネル登録者数 | 万人(2022年8月現在) |
【第3位】さわにい【中高生学習チャンネル】

さわにい【中高生学習チャンネル】
「地理」単語チェック用、おすすめ動画ランキング第3位は、「さわにい【中高生学習チャンネル】」です。一問一答動画を大量にアップしている「さわにい【中高生学習チャンネル】」チャンネル。個人運営ながら2万5千人以上の登録者数を誇ります。中学校地理としての動画ですが、細かく分野を分けて動画を作成されているため、中学受験対策にも活用できます。こちらの動画では日本地理の基本事項を全て網羅していますので、まんべんなく学習することが出来ます。また、以下の動画では、日本各地の産業等にフォーカスして一問一答形式でまとめられていますので、参考にしてみてください。
YouTubeチャンネル | さわにい【中高生学習チャンネル】 |
チャンネル登録者数 | 4.67万人(2022年8月現在) |
【第4位】中学受験クイズ

中学受験クイズ
「地理」単語チェック用、おすすめ動画ランキング第4位は、「中学受験クイズ」です。チャンネル名の通り、中学受験対策として作られた一問一答動画ですので、安心して視聴することが出来ます。川の名前から山地山脈、平野、盆地、台地等、中学受験独特の暗記事項を全てカバーしています。名前がとにかく覚えられないと言う人におススメです。1時間にも及ぶ長丁場ですので、作業用BGMにも最適です。隙間時間に活用してください。また、山、川、平野等毎に分割した動画もありますので、苦手な単元を集中的に復習することも出来ます。
YouTubeチャンネル | 中学受験クイズ |
チャンネル登録者数 | 3330人(2022年8月現在) |
【第5位】中学受験クイズ

中学受験クイズ
「地理」単語チェック用、おすすめ動画ランキング第5位は、「中学受験クイズ」です。同じく中学受験チャンネルから、一風変わった動画が投稿されているので紹介します。皆さん「桃太郎電鉄」を一度くらいはやったことがあるのではないでしょうか?実はこのゲーム、日本地理を学ぶのにうってつけです。桃鉄が好きな人もやったことない人もゲームの世界感を楽しめる動画になっています。クイズ感覚で日本の名産や都道府県を覚えてみてはいかがでしょうか?
YouTubeチャンネル | 中学受験クイズ |
チャンネル登録者数 | 3330人(2022年8月現在) |
【第6位】トイトク【中学校定期テスト・高校入試対策の教科書】

トイトク【中学校定期テスト・高校入試対策の教科書】
「地理」単語チェック用、おすすめ動画ランキング第6位は、「トイトク【中学校定期テスト・高校入試対策の教科書】」です。中学の定期テスト対策として単元ごとに動画が投稿されています。15問程度ずつ一気に表示され、まとめて答え合わせという形になっており、聞き流しのみでは完結しませんが、解説付きでの答え合わせとなっています。手元のノートに答えを書き込みながら、単語チェックをしてゆきましょう。各地方ごとに一問一答が用意されていますので、他の動画も見てみてください。
YouTubeチャンネル | トイトク【中学校定期テスト・高校入試対策の教科書】 |
チャンネル登録者数 | 2850人(2022年8月現在) |
【第7位】えばの一問一答【中高生の勉強を応援】

えばの一問一答【中高生の勉強を応援】
「地理」単語チェック用、おすすめ動画ランキング第7位は、「えばの一問一答【中高生の勉強を応援】」です。一問一答に特化した「えばの一問一答」。社会、理科を中心に動画がアップされており、様々分野、単元が網羅されています。その中で特におススメなのは、こちらの全183問の聞き流し動画。50分にも及ぶ動画で、中学範囲ですが、日本地理に特化していますので、中学受験用に視聴しても問題ありません。とにかくたくさん聞きたいという人に最適です。
YouTubeチャンネル | えばの一問一答【中高生の勉強を応援】 |
チャンネル登録者数 | 9060人(2022年8月現在) |
【第8位】基礎から始めるテスト対策

基礎から始めるテスト対策
「地理」単語チェック用、おすすめ動画ランキング第8位は、「基礎から始めるテスト対策」です。これだけは絶対に覚えなければならない単元ごとの最重要単語を8問4セットで確実に覚えさせる「基礎から始めるテスト対策」。3セット、4セット目は問題がシャッフルされ、確実な暗記を求められます。中学校定期テスト対策用動画ですが、単元が細かく分けられていますので、地方別、産業別に、確認したい単元を選んで視聴してください。回答時間は3秒、テンポよく覚えることが出来るでしょう。
YouTubeチャンネル | 基礎から始めるテスト対策 |
チャンネル登録者数 | 1140人(2022年8月現在) |
【第9位】学習塾We’lll

学習塾We’lll
「地理」単語チェック用、おすすめ動画ランキング第9位は、「学習塾We’lll」です。2020年3月に開設されたばかりの学習塾We’lllチャンネル。地方別の動画など、まだ全て揃っていませんが、その中で注目したのがこちらの動画。国際機関等のアルファベット略語の暗記用の動画です。中学受験に必須の知識ですが、案外これを問う動画ってこれまであまりなかったですよね。紛らわしい略語も多く、苦手な人も多い単元ですので、是非こちらの動画で力試ししてみてください。
YouTubeチャンネル | 学習塾We’lll |
チャンネル登録者数 | 556人(2022年8月現在) |
【第10位】職工所チャンネル

職工所チャンネル
「地理」単語チェック用、おすすめ動画ランキング第10位は、「職工所チャンネル」です。実は・・・当サイトのYou Tubeチャンネルです。大手進学塾テキストのカリキュラムに準拠した中学受験地理の一問一答動画を豊富に揃えています。基本問題から、難関校向けのマニアックな問題まで網羅していますので、是非活用してください。音声はないですので、自分で読んで声に出して勉強してください。チャンネル登録もよろしくお願いします。
YouTubeチャンネル | 職工所チャンネル |
チャンネル登録者数 | 68人(2022年8月現在) |
中学受験対策 [社会]
元高校教師監修のもと、社会科目をテーマ分類し解説・問題集をご用意しました。また、各テーマごとに頻出される漢字も問題形式で一覧でまとめました。英語マスターに英単語が重要なように、社会においても頻出単語を書いて覚えることで習熟度が向上すると考えています。是非ご利用下さいませ。
地理の学習
No. | テーマ | 内 容 | 問題プリント |
1 | ![]() |
日本の東西南北の端、位置(経度・緯度)情報、時差の解説 | |
2 | ![]() |
領土、海流、半島を含めた国土の広がりと国際問題 | |
3 | 都道府県、地方名からみる 日本の旧地方区分の解説 |
||
4 | ![]() |
県庁所在地、面積、人口、人口密度、政令指定都市を解説 | |
5 | 日本を取り巻くプレートと活火山からみる巨大地震の関係性 | ||
6 | 日本の山地、山脈、盆地、海岸を全て解説 | ||
7 | ![]() |
日本の川、台地、平野を全て解説 | |
8 | 気候の原因とそれを決める要因を徹底解説 |
・気候 |
|
9 | 日本各地の気候から地方の特色を知る |
・気候 |
|
10 | 世界と日本の人口を比べて日本を知る |
― |
|
11 | 日本が抱える少子高齢化問題を解説 |
― |
|
12 | 日本が抱える過疎と過密の問題を解説 |
― |
|
13 | 稲作からみる日本の農業、米作り | ||
14 | 日本の農業、稲作の問題点を解説 |
― |
|
15 | 畑作からみる日本の農業、畑作の盛んな地域 | ||
16 |
|
日本の農業の問題点をしっかり解説 |
― |
17 | 畜産が盛んな地域からみる日本の問題点 | ||
18 |
|
漁業と漁法からみる日本の水産業の問題点 | |
19 | ![]() |
日本の工業の種類、特徴、歴史を解説 |
・繊維・精密機械・食料品 |
20 | 自動車産業都市から知る日本の自動車産業 | ||
21 | 日本の四大工業地帯の特徴を解説 | ||
22 | 瀬戸内、東海、京葉、鹿島臨海の 工業地帯の特徴 |
||
23 | 日本の輸出入から見る日本の貿易港、相手国の解説 | ||
24 | ![]() |
街道、鉄道、自動車、飛行機からみる日本の交通の歴史 | |
25 | 日本の交通の歴史を詳細に解説 |
― |
|
26 | 日本の交通の歴史からわかる世界事情 |
― |
|
27 | 北海道の自然、歴史、産業、伝統工業、世界遺産を解説 | ||
28 | 東北地方の自然、歴史、産業、地形、工業を解説 | ||
29 | 関東地方の自然、産業、世界遺産、 交通、地形、工業を解説 |
||
30 | 中部地方の自然、産業、世界遺産、 交通、地形、工業を解説 |
||
31 | 近畿地方の自然、産業、世界遺産、 交通、地形、工業を解説 |
||
32 | 中国地方の自然、産業、世界遺産、 交通、地形、工業を解説 |
||
33 | 九州地方の自然、産業、世界遺産、 交通、地形、工業を解説 |
関連記事中学受験「地理」の学習におすすめの教科書・参考書ランキング10選
関連記事中学受験「地理」の学習におすすめの雑学系書籍・本ランキング10選
関連記事中学受験「地理」の学習におすすめの雑学系youtube動画、旅動画ランキング10選
関連記事中学受験「地理」の学習におすすめの単語チェック用、一問一答問題集ランキング10選
歴史の学習
No. | テーマ |
1 | ![]() |
2 | ![]() 古代 |
3 | ![]() 古代 |
4 | ![]() 古代 |
5 | ![]() 古代 |
6 | ![]() 中世 |
7 | ![]() 中世 |
8 | ![]() 中世 |
9 | ![]() 中世 |
10 | ![]() 近世 |
11 | ![]() 近世 |
12 | ![]() 近世 |
13 | ![]() 近世 |
14 | ![]() 近代 |
15 | ![]() 近代 |
16 | ![]() 近代 |
17 | ![]() 近代 |
18 | ![]() 近代 |
19 | ![]() 近代 |
20 | ![]() 近代 |
21 | ![]() 現代 |
22 | ![]() 現代 |
関連記事中学受験「歴史」の学習におすすめの教科書・参考書ランキング10選
関連記事中学受験「歴史」の学習におすすめの雑学系書籍・本ランキング10選
関連記事中学受験「歴史」の学習におすすめのyoutube動画ランキング10選
関連記事中学受験「歴史」の学習におすすめの単語チェック用、一問一答問題集ランキング10選
公民の学習
関連記事中学受験「公民」の学習におすすめの参考書・基本問題集ランキング10選
関連記事中学受験「公民」の学習におすすめの雑学系書籍・本ランキング10選
関連記事中学受験「公民」の学習におすすめの一問一答youtube動画ランキング10選
関連記事中学受験「公民」の学習におすすめのyoutube動画ランキング10選