「標高点」の地図記号の由来・意味を写真を地形図などで解説していきます。地図記号の一覧プリントやテスト問題をダウンロードできるページ、地図記号の覚え方ページなど関連記事もたくさん公開してますので、下記よりご覧ください。
地図記号の記事カテゴリ一覧
※タップ(クリック)で各カテゴリページを開きます
「標高点」の地図記号の由来や意味
「標高点」と呼ばれる以下のような数字は、その地図を作成するときに測量した点のことを指します。地図を使う人にそこの高さを教えるためにメートル以下1位までをあらわしています。地図作成の際に、三角点や水準点が近くにないと正しい位置や高さがわからなくなります。そのため地図を作る場所にいって三角点や水準点の位置や高さを利用した測量をし、正確な地図を作成していきます。
・112.8 現地測量による標高点
・113 写真測量による標高点